さまざまな働き方の選択肢が増え、人々の幸せの形も変わりつつある近年、若者の間で注目されている「fire」という考え方をご存知でしょうか。
「fire」とは、経済的に自立し、仕事に縛られない生き方を目指すというものです。
fireを実現させるために必要なスキルは「節約」です。
fire実現の鍵となる「節約スキル」を身につけて、経済的自由を手に入れましょう!
節約fireを目指す若者が急増中!その考え方とは?
fireの考え方や、fireと節約の関係についてご紹介します。
若者から注目を集める「fire」とは
fireとは、「Financial Independence(経済的自立)Retire Early(早期リタイア)」の頭文字を取った言葉。
アメリカの若者の間で広がり、近年日本でも注目されるようになりました。
投資などで得られる収入の範囲内で、働かずに生きるという生き方のことを指します。
完全な不労所得のみで生活する「fire」の他に、副業のみで生きていく「side fire」や、カフェなどの簡単なバイトのみで生きていく「barista(バリスタ) fire」など、さまざまなfireの考えかたがあります。
「fire」を実現させるためには「節約」が大切
fireを実現させるためには、投資の利益を生み出すための、元本が必要になります。
fireを目標とする人は、目標金額に向けて積み立てをおこない、資産を増やしていきます。
日々の生活の中で節約し、元本を増やすことができれば、それだけ早くfireを達成できることに。
シンプルライフを心がけ、リタイア後の生活費も抑えられるのであれば、目標金額を下げることも可能です。
節約fireを実現するための4%ルールとは?
fireを実現するためには、4%ルールを理解しておくことが重要です。
「4%ルール」とは、投資元金の4%の範囲内で生活ができれば、資産が減らずに生活していける、というものです。
この考え方は、アメリカの大学の論文が元になっています。
つまり、1年間にかかる生活費の25倍の資金で資金があれば、不労所得の範囲内で生活し続けることが可能というわけです。
この4%ルールは、4%の運用をし続けられることが前提となっています。
年間の生活費が200万円かかる場合、5000万円の元金が必要です。
fireを目指す場合は、この金額を目標金額に設定し、積み立てをおこなっていきます。
なるべく早くfireを目指す場合は、節約をし、積み立て金額を増やしていく努力が必要です。
節約して最短でfireを実現する方法とは?
最短でfireを達成するためにするべき節約法や
固定費を減らす
固定費の見直しは、節約の最初に手をつけるべきポイントです。
早くに固定費を見直し、出費を減らすことができれば、fire実現へ大きな一歩を踏み出すことが可能です。
スマホやインターネットなどの通信費は、なるべく安いものにしましょう。

工事費不要のインターネット回線をお探しの方は転勤族のWi-FiはWiMAXがおすすめ!2年使ってわかったメリット・デメリットをチェックしてみてください。
スマホは格安料金プランや、格安simを活用して、料金を抑えます。
電力会社の乗り換えも積極的に情報収集し、固定費を節約していきましょう。
固定費の中でも大きな割合を占める住宅費の見直しも大切です。
引っ越しの手間などを考えると億劫になりがちですが、fireを達成するためには思い切って引っ越すことも検討する必要があります。
シンプルに生きることを徹底する
普段通りのお金の使い方では、一生fireを実現することはできません。
お金がかかる趣味を生きがいにしていたり、今までの生活を変えたくない、という方はそもそもfireを目指すべきではありません。
fireは大金持ちになることを目標とはしておらず、シンプルに生きることを前提としています。
シンプルに生きるためには、自分の持っているものを減らしていきます。
不要なものは、フリマアプリやネットオークションを活用し、現金化します。

メルカリで売れるコツを知りたい方は【メルカリで売れない人必見】見直すべきポイントと売れるためのコツをチェックしてみてください。
物がなければ、広い部屋に住む必要はありません。
物を収納スペースにも家賃が発生しています。
ものを所有しているだけで、毎月お金が出ていくのは、もったいないと思いませんか?
家賃を払ってまで所有する必要のないものは、迷わず処分しましょう。
投資の勉強をする
節約fireを実現するためには、投資で不労所得を得ることが欠かせません。
目標金額に到達してから投資を始めるのではなく、その前から少額ずつ投資をおこない、投資について勉強しておきましょう。
投資で年利4%というのは、決して難しい金額ではありません。
最初は税金のかからないつみたてNISAを活用し、貯金と同じような感覚で投資をしてみましょう。

つみたてNISAやiDeCoについて知りたい方は、夫婦で始めるならつみたてNISAが断然オススメ!【iDeCoや個人年金と比較】をチェックしてみてください。
投資は勉強することも大切ですが、まずは自分でやってみて、感覚をつかむのも大切なことです。
自分で投資をおこなうことで、自然と勉強する意欲も湧いてきます。
fireを目指すには、一攫千金を狙うのではなく、着実にお金を増やしていく方法を身につけましょう。
まとめ
fireを実現させるためには、日々の生活での節約が大切になってきます。
シンプルライフを極め、最低限の生活費でも生活できるようになれば、fire実現がより現実味を帯びてきます。
節約のためには、固定費の見直しや、物欲をなくすことが必要になります。
心が荒んでしまうような節約ではなく、自分にとって心地いいシンプルな暮らしを目指しましょう。