夫婦でGPSを共有したらQOLが上がった件

ライフスタイル

まもかです。

我が家では、夫婦でお互いのスマホのGPS機能を使い、位置情報を共有しています。

夫婦でGPSをつけると、日常生活の中で便利なことがたくさんあるんです!

GPSの便利さに気づいてしまったら、もうGPSなしでの生活には戻れなくなりますよ。

今回は夫婦で GPSを使って位置情報を共有することのメリットと、

位置情報を共有するのにおすすめのアプリについてご紹介します。

まもか
まもか

夫婦で決めてるルールについて知りたい方は夫婦のルールってどうしてる?【共有すべきはお金・スケジュール・位置情報】結婚3年目の我が家のルールをチェックしてみてください。

夫婦でGPS共有することになった経緯

帰宅時間を伝える方法を探していた

私は共働きの時、営業で外回りをしていました。

日によっては、お客さんとの商談が長引き、帰宅が遅くなることも。

夫に、いつ帰れるのかの連絡すらできないことを、申し訳なく思っていました。

オリラジの中田さん夫婦がGPSをつけているという話を聞いて

そんな時に、オリエンタルラジオの中田敦彦さんと、妻の福田萌さんが

夫婦でお互いにGPSを共有しているという話を聞きました。

タレント福田萌、夫婦でGPS監視/デイリースポーツ online
 タレントの福田萌(30)が4日、フジテレビ系「ノンストップ!」(月-金曜、前9時50分)に出演、夫でお笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)をGPSで監視していると報道された件について、「私たちは最先端夫婦」と持論を展開した。 発端は11月25日のイベント。中田が「(福田から)GPSで管理されている。でも幸...

GPSをつけている、と言うのは批判の声も多かったようですが・・・。

まもか
まもか

私自身は、「これだ!」と思い、早速夫に相談してみました。

夫を説得した方法

私の場合、GPSの共有は「自分の居場所を確認してほしい」という目的でした。

なので、夫からはあっさりOKしてもらえました。

そのついでに、お互いのGPSを共有するメリットも話したところ、

「お互いの居場所を知れた方が便利だね」という話になり、夫婦でGPSを共有することになりました。

夫婦でGPS共有する4つのメリット

夫婦でGPSで位置情報を共有するメリットは以下の4つです。

帰宅時間に合わせてご飯の準備ができる

夫が帰ってくる時間ぴったりに、出来立てのご飯を出すと、「できる主婦」って感じしますよね。

GPSで夫のいる場所を確認し、自宅まで徒歩や電車で約何分で着くかが確認できるので

夫の帰宅に合わせてご飯の用意ができます。

会社の場所を離れたら通知してくれる機能も。

その機能を使えば、夫の連絡忘れにイライラすることもなくなりますよ。

飲み会で遅くなった夫の居場所がわかる

夫の飲み会ほど、終わる時間がわからないものはないですよね。

一次会が終わっても、先輩から誘われたら二次会に行かなければいけないこともあります。

先輩がいる前だと、スマホを触りづらかったり、お酒が入って連絡し忘れることもしばしば・・・。

そんな時でもGPSがあれば、今帰ってきているのか、二次会に行っているのかを確認できます。

いつ帰ってくるかわからない夫を無駄に待つ必要がなくなるので、自分時間を無駄にせずに済みます。

まもか
まもか

夫が二次会に行ったことがわかれば、無駄に待ったりせず、先に寝ます。

スマホをどこに置いてきたか確認できる

出先でスマホがないことに気づいた時、家に置いてきたか、どこかで落としたのか、わからないことありませんか?

まもか
まもか

どこか出先で落としてしまったかも、、、と思うと気が気ではないですよね。

GPSを共有していれば、夫のスマホから自分のスマホの位置を確認することができます。

私の場合は、家か車に置き忘れている事が多いです。

そのことがわかれば、その後も安心して買い物やレジャーを楽しむ事ができます。

非常時に居場所を確認できる

何かあった時、相手の居場所がわかるということはすごく大切なことです。

災害時もそうですが、何か事件や事故に巻き込まれた時に、なんの手がかりもない、という事態は避けたいものです。

私はまだそんな場面に出くわしたことはありませんが、

夫婦でGPSを共有しておくことで、万が一の事が起こっても、探しにきてもらえる、という安心感があります。

夫婦でGPSを共有するのにおすすめのアプリ

iPhoneの「探す」アプリ

私が使っているのは、iphoneにもともと入っている「探す」というアプリです。

探す
探す
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

Androidでも、端末を探すアプリがありますので、同じように活用できると思います。

夫婦でGPSアプリ「探す」を使ってできること

①お互いの居場所がわかる

→「位置情報の共有を常に許可する」にしておくことで、いつでもお互いの居場所がわかるようになります。

②相手の居場所から、自分のいる場所までの所要時間がわかる

→マップに飛ぶことで、自分の現在地から相手の場所まで行く場合、「徒歩で◯分」「車で○分」「公共交通機関で◯分」というのが分かります。

③相手が今いる場所から離れたら、通知してくれる

→通知は「〇〇さんが到着した時」「〇〇さんが出発した時」「〇〇さんがその場所にいないとき」の中から選択できます。

④自分の他のApple製品の位置情報もわかる

→MacBookやApple Watch、AirPodsを持っていた場合、それらの位置情報も確認することができます。

GPSの精度はどうなのか

GPSの精度は、室内にいる場合は大まかな場所しか表示されませんが、

室内にいても、会社にいるのか、飲み屋街にいるのか程度はわかります。

外に出たり、車に乗っている時はかなり精度が高く、どの道にいるのかは確実にわかります。

GPSアプリは浮気防止になるのか

このアプリは、最初に相手が位置情報の共有を許可しないと、見ることはできません。

解除も簡単にできるので、そこまでする人には効果はないかもしれません。

まもか
まもか

そもそも浮気をするような人は、GPS共有に同意してくれないと思います・・・。

逆に同意してくれたということは、やましい事がない、という証拠だと思いますよ。

どこに頼めば良い?!探偵探しはこれ一つ【全日本優良探偵業協会】

まとめ

  1. 夫婦でGPSをつけるとメリットがたくさん!お互いの時間を無駄にしなくなるので、イライラも減って夫婦円満♪
  2. 相手の場所を知るメリット以外にも、自分の居場所を知ってもらえるメリットも。
  3. オススメのアプリはスマホにもともと入っている「探す」アプリ

夫婦でGPSをつけるなんて、最初はびっくりしますよね。

浮気防止などのネガティブな目的ではなく、むしろお互いの時間を無駄にせず、お互いを思いやるための使い方があります。

せっかく文明の利器があるのに使わないのは、むしろもったいないと思います!

お互いが、メリット・デメリットを話あって納得した上で、生活にGPSを取り入れてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました